● GP232 ご購入前のQ&A ●

.net対応の予定はありますか?
現在開発を進めておりますが,時期は未定です.
VB5,VBAと.netの2種類になる予定です.

製品の貸し出しはできますか?
低価格とご購入者限定サービスの都合上,貸し出し用の製品は準備しておりません.

もう少し待てば価格は下がりますか?
現在の状況では最善の価格で販売しております.

回路図は公開しているようですが,他の情報を公開する予定はありますか?
解説はCQ出版社のトランジスタ技術2005年2月号を参照ください.
ただし,CQ出版社のダウンロードファイルはGPIBのファームウェアだけで,他のファームウェアやアプリケーションはございません.
ご購入者だけがアクセスできるファイルや情報などは,今後もフリーで公開する予定はございません.
雑誌で公開した情報を利用し,ご自身の責任のもとに自作される方に対してはサポート対象外とさせていただきます.
ご購入いただいた方を最優先する姿勢にご理解をお願いいたします.

アプリケーションの提供は?
新しい環境で最大の情報源となるのはサンプルプログラムと認識しております.
今後も積極的に基本的なアプリケーションを開発し,ご購入いただいた方々に提供してまいりたいと思います.

GPIB機器は何台まで接続できますか?
計算上は11台まで接続できますが,機器によっては増減するようです.
ある特定の装置を接続すると4台くらいしか動作しないと言うこともありました.
専用のドライバを持たず,PICの出力をそのままバスに接続しているので,その点はご了承ください.

GP232以外に必要なものは?
GP232は当サイトよりダウンロードできるEasyGPIBで動作させることを前提に設計しております.
EasyGPIBは,VB(VisualBasic5.0),またはExcelやWordなどに組み込まれているVBA(VisualBASIC For Applications)で動作します.
ストレートケーブル,AC/DCアダプタがあれば動作させることができます.
GP232+UキットにはストレートケーブルやAC/DCアダプタが付属しています.
(ただし,機器と接続するためのGPIBケーブルはご用意いただく必要があります.)

他社のGIPBカードとの違いは?
@シリアル通信により通信速度が低い.Aマイクロチップテクノロジー社のPICのIOピンを直接バスに接続しているためドライブ能力が少ない.Bパラレルポールに対応していないなどの点です.
ずば抜けて低価格である点も大きな違いのひとつです.

他社製カードを使うときは新たにプログラムを組みなおさなければなりませんか?
EasyGPIBは共通化モジュールを入れ替えるだけで,作成したプログラムはそのままで他社製のGPIBカードで動作させることができます.
EasyGPIBは多数のメーカのGPIBコントローラに対応しており,共通のプログラムを書く環境を提供するフリーツールです.
 @GP232とEasyGPIBを使って低価格でシステムを構築
 A上司に効果を示して予算を獲得
 B他社製の高速なGPIBカードを購入
  それでも同じプログラムで動作するので無駄がありません.
  また,GP232はA/DコンバータやDIOなどの機能もあるので,GPIB以外の用途にも利用できます.

VBAのプログラミングは難しいでしょうか?
VisualBASIC系の言語は,その名の通り(BASIC:Beginners All purpose Symbolic Instruction Code)プログラミングの初心者のために作られています.
その歴史も長く,膨大な量の解説書が発行され,たくさんのサイトでプログラミングのサポートをしてくれます.
プログラマを目指すならばともかく,単にGPIBを利用するだけならばVBAを選択し,取り組むことは最小限の時間と労力で,最大限の結果を得るための近道と考えております.
ただし,提供しているアプリケーションは.netでは動作しないので注意してください.

どのようなプログラムを書くのですか?
たとえば,アドバンテストのデジタルマルチメータR6551を接続しアドレスは2に設定したものとします.
ExcelのVBAで書くプログラムは次のとおりです.

Sub GetR6551() マクロの定義
eg.CardOpen カードを開きます.
eg.Delimiter = eg.DELIMs.CrLf デリミタを設定します.
eg.ActiveAddress = 2 機器のアドレスを設定します.
eg.AsciiLine = "F1,R0,M0,H0" コマンドを送ります.(直流測定,オートレンジ,フリーラン,ヘッダなし)
Range("A1") = eg.AsciiLine A1セルに測定値を書き込みます.
eg.CardCLose カードを閉じます.
End Sub マクロ定義の終了

このプログラムを実行すると,A1セルにR6551のデータが飛び込んできます.

GPIB以外の機能を使用するにはどのようにするのですか?
GP232のファームウェアには,ファームウェア自体を書き換える機能があります.
たとえば,ExcelのVBAでEasyGPIBが使用できる状態のときは,書き換え用のマクロをメニューから実行することができます.
そのマクロを実行し,ファイルを指定すると自動的に書き換えられます.
注意していただきたいのは,PICに書き込まれているファームウェアが,自分自身を書き換えるということです.
つまり,何も書かれていないPICをGP232に実装しても,ファームウェアを書き込むことはできません.

GPIB以外の機能の仕様を教えてください.
GP232はGPIBコントローラとして設計しました.
従いましてADコンバータのスペックやDIOのスピードに関する規定は設けておりません.
今後,ファームウェアを改定するたびに,これらの補助的な機能もレベルアップすることがあります.

GP232+Uのオプションはどこの製品ですか? また,単体で販売していますか?
秋月電子通商さんから仕入れております.
仕入れ値レベルでもそれ以下の価格は見たことがございません.
仕入れ値 = 秋月電子通商さんの販売価格ですから,当社で単体で販売するマージンはございません.

サポートは大丈夫ですか?
ご購入される方が最も気になるのはサポート体制と了解しております.
原則的にアプリケーションの作成はお受けできませんが,使い方やプログラムの考え方などのご質問には積極的にお答えしております.
また,現在の会員専用の掲示板は,アプリケーション開発相談所に変更し,様々な使い方やアプリケーションの情報共有の場として活用してゆく考えでおります.
サポートは迅速であること,お客様本位であることが最も大切です.
微力ではありますが,全力で取り組んでおります.

専用のケースはありますか?
製品添付のアクリルケースが最適の大きさですが,加工は行っておりません.
業者に見積もりを依頼したところ,角穴2箇所,丸穴1箇所だけで,加工費は\3,200でした.
お客様にさらに\3,200もの追加出費をお願いする気には,とてもなれません.

完成品の販売は?
基板の部品実装を業者に見積もりを依頼したところ,\1,850でした.
さらに動作試験などの手数料を含めると大幅な価格アップになります.
製品の主旨から外れてしまうので,キット販売の形で続けてまいりたいと考えております.

その他の質問があるのですが
下記あてにメールでお寄せください.
回答内容は,こちらに記載することがございます.

メールアドレス